iFOREX(アイフォレックス)は1996年にギリシャのアテネで設立され、25年以上(2023年6月現在)の運営歴を誇る老舗であり、レバレッジ制限も無いなど、業界でも類を見ない特徴のある海外FX業者です。
本記事では、
- iFOREX(アイフォレックス)の基本情報
- iFOREX(アイフォレックス)の特徴
- 良い評判と悪い評判
- 口座開設方法
- ユーザーの口コミ
- 入金・出金方法 他
など初心者が気になる情報を網羅的に解説していくので、これから海外FXを始めてみたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
おすすめ海外FXランキングを作成しました。ぜひ併せてチェックしてみてください。
万屋FXでは、海外FXに挑戦してみたいという初心者の方に向けて
-
AXIORY(アキシオリー)の評判は?スプレッド比較・入金方法・長所・短所などを紹介
-
Titan FX(タイタンFX)の評判は? 口座開設方法や入金方法、長所・短所などを紹介
-
iFOREXの評判は?ユーザーの口コミや長所・短所、入金方法などを徹底解説
-
ThreeTrader(スリートレーダー)徹底解説 / 評判や入金方法・ユーザーの口コミなどを紹介
-
【独自アンケート】FXGTの気になる口コミ評判は?広めのスプレッドやメリット・デメリットを紹介
-
【独自アンケート調査】Tradeviewの評判は?長所・短所や入金・出金方法、口コミなどを紹介
-
【海外FXレビュー】HFM(HotForex)の評判は?口座開設ボーナス・ユーザーの口コミ・特徴などを解説
-
Exnessの評判は?ユーザーの口コミや特徴・長所と短所などを徹底解説
-
BigBoss(ビッグボス)の評判は? メリット・デメリット、特徴や口コミを紹介
-
【独自アンケート調査】XMTrading(XM)の口コミ評判は?入金方法・口座開設方法・ボーナスについて解説
iFOREXってどんな海外FX業者?
iFOREXは、信頼性や安全性が高く、取引環境も優れていることから、多くの日本人ユーザーから高い評価を得ており、国内FX業者から移ってきた海外FX初心者から中級者から上級者まで幅広い人気を集めています。
とはいえ、実際の評判や口コミを見て口座開設をするか判断したい方は多いと思います。
また、豪華なボーナスや、業界トップクラスの取り扱い銘柄数などについて気になっている方もいるのではないでしょうか。
今回はこれらの疑問を解消すべく、「iFOREXの評判や特徴、口コミ」などについて解説させていただきます。
iFOREXの基本情報
iFOREXは「Formula Investment House Ltd.」という企業が、日本人向けのサービスを展開しています。
Formula Investment House Ltd.は、カリブ海に浮かぶ英領バージン諸島にあるFX会社です。
優れた取引環境だけでなく、25年以上(2023年6月現在)もの運営実績の他、信頼性や安全性の高さがiFOREXの大きな特徴になっています。
iFOREXの基本情報は、以下の通りです。
iFOREXの基本情報 | |
運営会社 | Formula Investment House Ltd. |
設立 | 1996年 |
本社所在地 | 15 Nikis st., Syntagma Square 10557 Athens, Greece |
会社住所 | 1, Wickham’s Cay, Road Town,Tortola BVI VG1110 |
金融ライセンス | 英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI FSC)(登録番号:SIBA/L/13/1060)
キプロス証券取引委員会(CySEC)(登録番号:143/11) |
資産管理 | 分別管理 |
約定方式 | DD方式 |
最低スプレッド(ドル円) | 1.0pips |
手数料(1ロットあたり) | 無料 |
約定力(約定スピード) | 非公開 |
ボーナス | ・Bitwallet入金50ドルボーナス
・100%+25%ウェルカムボーナス ・最大100%キャッシュバック ・特別オファー(入金100%ボーナスがリセット) ・入金10%ボーナス ・友達紹介プログラム |
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 0% |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
日本語サポート | ・メール:24時間365日
・ライブチャット:平日13時〜21時 ・国際電話:平日13時〜21時 ・LINE:24時間365日 |
取引ツール | FXnet Viewer |
デモ口座 | 有り(初回入金後に利用可能) |
iFOREXの評判や特徴
iFOREXは評判の良い海外FX業者ですが、「スキャルピングや自動売買ができない」といった否定的な意見もあり、口座開設をする上で迷うという声も聞きます。
しかし、狭いスプレッドやロスカット水準0%など、取引環境が優れており、大きな利益を狙えることは間違いありません。
また、iFOREXが約定方式として採用している「DD方式」は、国内FX業者でよく見られる方式であり、取引の透明性はあまり高くない代わりに、高い約定力が期待できるというメリットがあります。
そして、400倍という高い最大レバレッジや、豪華なボーナスなど、国内FX業者には無い海外FX業者ならではの強みも兼ね備えているのがiFOREXです。
低い取引コストやロスカットされにくい環境を活かして大きく稼ぎたい方や、デイトレードやスイングトレードがメインの方は、ぜひこの記事でiFOREXの特徴をチェックしてみてください。
※iFOREXの公式サイトでは、スキャルピングの定義について「1日に10から数百に及ぶ取引を行います」と明記されていることから、10回以内のスキャルピングであれば問題は無いと考えられます。
※スキャルピング:数秒から数分程度の極端に短い時間に、何度も売買を繰り返して利益を積み重ねる手法
※スプレッド:売値(Bid)と買値(Ask)の価格差
※ロスカット:損失が拡大しないように、あらかじめ定めた証拠金維持率を割り込んだ時点で保持しているポジションを自動的に清算すること
※デイトレード:1日の間に取引を完結させる手法
※スイングトレード:数日から数週間で完結する取引のこと
※DD方式:トレーダーの注文をFX業者が受け、どのように注文を流すかFX業者が判断してからインターバンク市場へ注文が出される方式
※NDD方式:トレーダーからの注文を直接インターバンク市場へ流して取引を行う方式
動画でiFOREXの基本情報を紹介!
万屋FXのYouTube公式チャンネルでiFOREXの解説動画を公開しているので、記事よりも動画の方がわかりやすいという方は、ぜひご覧ください。
iFOREXの良い評判
iFOREXはレバレッジ制限が無いなど取引環境に優れ、SNSなどで調査すると悪い評判より良い評判が圧倒的に多い業者です。
もちろん、全ての面で優れているというわけではありませんが、海外FX業者として25年以上(2023年6月現在)もの運営実績があり、信頼性や安全性も非常に高いといえます。
ご自身にとってiFOREXが合うかどうか、ご一緒に確認していけたらと思います。
※レバレッジ:元手の運用資金に対し、それ以上の金額の取引ができる仕組み
良い評判
- 運営歴が25年以上で業界トップの長さ
- レバレッジ制限がない
- X(旧Twitter)で金バッチの認証を得ている
- iFOREX独自のツールでFX取引ができる
- CFDが豊富
- 「アイフォ戦士」の愛称がある
- 約30万円分の入金ボーナスがある
- ロスカット水準が0%
- 両建て取引が可能
運営歴が25年以上で業界トップの長さ
iFOREXは1996年から運営を開始しているため、すでに運営歴が25年以上(2023年6月現在)となっています。
海外FX業者としては25年以上の運営歴は非常に長い部類に入り、業界の中で最長です。
例えば、日本人ユーザーに人気があるXMTradingは約15年、FXGTは約4年程度です。
さらに、25年以上もの間運営を続けている老舗であるのにも関わらず、悪質な出金拒否の報告をほぼ見かけることがなく、ユーザーに信頼性や安全性の高さが評価されています。
海外FX業者の中には、残念ながら詐欺や出金拒否、不正操作などを行う業者も存在しますが、運営歴の長さやユーザーの評価の高いiFOREXは安全性については申し分なく、この先、突然倒産してしまうような可能性は非常に低いと考えられます。
そのため、iFOREXであれば信頼性や安全性をあまり気にすることなく、安心して利用することが可能です。
レバレッジ制限がない
iFOREXでは、海外FX業者でよく見かけるレバレッジ制限がありません。
つまり、資金が豊富なトレーダーでもレバレッジを最大限利用できるのです。
通常、海外FXでは以下のような場合にレバレッジが制限されます。
- 口座残高が一定の金額を超えた場合
- 取引数量が一定のロットを超えた場合
例えば、比較的レバレッジ制限がゆるいXMTradingでも、以下のように有効証拠金残高が4万ドルを超えるとレバレッジが制限されてしまうのです。
※有効証拠金:証拠金残高に保有するポジションの評価損益を加味した金額
XMTrading/iFOREXのレバレッジ制限 | |||
有効証拠金残高 | 最大レバレッジ | ||
スタンダード/マイクロ/KIWAMI極 | ゼロ | iFOREX | |
~4万ドル | 1,000倍 | 500倍 | 制限なし |
4万ドル~8万ドル | 500倍 | ||
8万ドル~20万ドル | 200倍 | 200倍 | |
20万ドル以上 | 100倍 | 100倍 |
しかし、レバレッジ制限の無いiFOREXであれば、他の業者でレバレッジ制限を経験された方でも不自由なく取引することができます。
X(旧Twitter)で金バッチの認証を得ている
X(旧Twitter)が公式に認証した事業者アカウントには「金バッチ」が付与されますが、iFOREXの公式X(旧Twitter)アカウントではその金バッチが付与されています。
X(旧Twitter)のバッチ(公式マーク)は、著名人や企業、政府機関など、世間の興味関心を集めるアカウントが本物であることを示すものです。
バッチが付与されるにはX(旧Twitter)に申請し、アカウントが信頼できるものであると認められる必要があり、バッチが付いているということはX(旧Twitter)という外部の機関から評価されていることを意味します。
金バッチはiFOREXの他には、例えばXMTradingやExnessの海外版アカウントなど一部の海外FX業者のアカウントにしか付与されていません。
そのため、iFOREXは外部の企業からの信頼性も高い海外FX業者であるといえます。


iFOREX独自のツールでFX取引ができる
iFOREXの取引ツールは、海外FX業者のスタンダードと言えるMT4やMT5ではなく、iFOREX独自の取引ツールである「FXnet Viewer」のみとなっています。
WindowsとMacに対応したブラウザタイプと、AndroidとiOSに対応したスマホアプリの2種類が用意されており、どちらもシンプルで使いやすい取引ツールです。
また、売買比率や経済指標カレンダー、商品情報などを見ることができ、58種類のテクニカルを搭載した「チャート・ステーション」も使えるなど、機能性も十分高くなっています。
ロスカットを防ぐための「証拠金不足アラート」も搭載されており、証拠金維持率0%というiFOREXのロスカット水準に達してしまう前に対策を取ることができます。
ブラウザタイプとスマホアプリの機能がほぼ一緒であるため、どちらも同じように使えるのも非常に便利です。
iFOREXの取引ツールはシンプルでありながら、必要な機能はしっかりと搭載されており、特に初心者の方におすすめできる取引ツールです。
※売買比率:FX業者のユーザーが、それぞれの通貨ペアにおいて保有している買いポジションと売りポジションの比率を示す情報


CFDが豊富
iFOREXは取り扱い銘柄が非常に豊富であり、750以上のCFDを取引することができます。
以下は、主な通貨ペアの銘柄です。
主な通貨ペア | |||
AUD/JPY | CAD/JPY | CHF/JPY | EUR/JPY |
GBP/JPY | NZD/JPY | TRY/JPY | USD/JPY |
ZAR/JPY | AUD/USD | EUR/GBP | USD/CAD |
海外FX業者では珍しいトルコリラのTRY/JPYや南アフリカのZAR/JPYといった、日本円絡みの高金利通貨ペアもしっかりと用意されています。
その他にも貴金属やエネルギー、商品、株価指数、株式、ETF、仮想通貨のCFDも取り扱っており、特に株式は米国株だけでなくヨーロッパや日本を含むアジア圏の株式まで豊富に取り揃えています。
※CFD:日本語では「差金決済取引」と呼ばれ、現物での受け渡しを行わずに、反対売買によって出た金額の差で決済する取引
※ETF:特定の指数に連動する運用成果を目指し、金融商品取引所に上場している投資信託
「アイフォ戦士」の愛称がある
果敢に大きな利益を狙うiFOREXのトレーダーには、「アイフォ戦士」という愛称があります。
なぜアイフォ戦士と呼ばれているかというと、iFOREXのロスカット水準が0%であることを利用して含み損にギリギリまで耐え、そのまま一気に逆転して大きな利益を手にする「戦士」が多くいるからです。
iFOREXには高いレバレッジをかけて取引をする、たくさんの日本人アイフォ戦士が存在します。
その背景には、ロスカット水準が0%であることだけでなく、25年以上(2023年6月現在)の実績から来る安心感や信頼感がアイフォ戦士を引き付けていることが要因となります。。
約30万円分の入金ボーナスがある
iFOREXには「100%+25%ウェルカムボーナス」という、初回入金に最大2,000ドル(1ドル150円の場合30万円)までボーナスがあります。
100%+25%ウェルカムボーナスは、以下のような仕組みになっています。
- 入金600ドルまでは100%入金ボーナス
- 入金6,200ドルまでは25%入金ボーナス
ただし、初回入金限定のキャンペーンであるため、複数回に分けて入金をすると損してしまう点にはご注意ください。
つまり、初回入金で6,200ドル入金し、資金をぐっと増やすのが一番お得になります。
iFOREXは複数のボーナスキャンペーンを開催していますが、中でも100%+25%ウェルカムボーナスは常時開催していることから利用しやすく、ボーナスの金額も非常に魅力的です。
ボーナスキャンペーンをまとめると、以下のようになります。
ボーナス名 | 開催期間 | 内容 | 受取条件 |
Bitwallet入金50ドルボーナス | 常時 | 50ドルのボーナス | Bitwalletで初回入金をする |
100%+25%ウェルカムボーナス | 常時 | 入金600ドルまで100%、6,200ドルまで25%ボーナス | 初回入金をする |
最大100%キャッシュバック | 不定期 | 入金額の最大100%をキャッシュバック(目安として往復5万通貨あたり1ドル) | iFOREXからオファーのあったユーザー |
特別オファー | 不定期 | 入金100%ボーナスがリセット(復活)される(上限2,500ドル) | iFOREXからオファーのあったユーザー |
入金10%ボーナス | 不定期 | 入金10%ボーナス | ログインをした時に通知される |
友達紹介プログラム | 常時 | 友達一人につき最大500ドル | 紹介したユーザーが入金と既定の取引量を達成 |
iFOREXは多彩なボーナスキャンペーンを開催しておりますが、ボーナスは取引には使えるものの出金はできないことにご注意ください。
ロスカット水準が0%
iFOREXのロスカット水準は、全ての口座タイプで0%となっています。
つまり、証拠金維持率が0%になるまで強制ロスカットが執行されないということです。
多くの海外FX業者ではロスカットラインが20%以上に設定されているため、iFOREXは他の業者よりロスカットされにくい環境だと言えます。
業者タイプ | Exness | XMTrading | FXGT | Titan FX |
ロスカットライン | 0% | 20% | 20% | 20% |
最大レバレッジを上げれば上げるほどロスカットされやすくなるため、ハイレバレッジで取引する方にとっては、ロスカットライン0%は非常にやりやすい条件となります。
両建て取引が可能
iFOREXでは、両建て取引が可能です。
両建てとは、同じ通貨ペア・同じ数量で買いポジションと売りポジションを同時に保有することです。
ただし、同一口座以外での両建ては禁止されています。
つまり、他の口座や海外FX業者を使っての両建ては禁止されているということを意味します。
iFOREXでは複数の口座を開設することができませんが、例えば家族の口座を使って両建てしても、それは禁止事項にあたってしまうのです。
一般的に海外FX業者では同一口座以外での両建てが禁止されており、違反してしまうと口座凍結や利益の取り消しなどのペナルティが発生する可能性があるためご注意下さい。
iFOREXの悪い評判
iFOREXは悪い評判より良い評判が圧倒的に多い業者ですが、悪い評判が全くないというわけではありません。
安全性や信頼性、取引環境に優れているとはいえ、全ての面で優れているというわけではないということです。
こちらでは悪い評判もしっかりとチェックし、許容できるかどうかご一緒に確認していただければと思います。
悪い評判
- スキャルピングが禁止されている
- MT4やMT5などメジャーな取引ツールが使えない
- 自動売買ツール(EA)を使用することができない
- アービトラージができない
スキャルピングが禁止されている
iFOREXでは、スキャルピングが禁止されています。
約款(やっかん)にはスキャルピングの禁止が明確に記載されており、スキャルピングをしてしまうとiFOREXから不正行為とみなされ、口座凍結などのペナルティを受ける可能性があります。
とはいえ、スキャルピングと言っても、どのような取引がスキャルピングにあたるのかは、FX業者によって異なるため、知っておきたいところです。
iFOREXの公式サイトでは、スキャルピングの定義について「1日に10から数百に及ぶ取引を行います」と明記されています。
そのため、10回以内のスキャルピングならば問題は無いと考えられますが、スキャルピングをメインに取引をするのは厳しいといえます。
スキャルピングをしたい方は、スキャルピングが公認されている以下の業者を利用するのが安全でおすすめです。
業者名 | スキャルピングの可否 |
---|---|
AXIORY | 公認・制限なし |
Titan FX | 公認・制限なし |
XMTrading | 公認・制限なし |
FXGT | 公認・制限なし |
Tradeview | 公認・制限なし |
HFM | 公認・制限なし |
MT4やMT5などメジャーな取引ツールが使えない
iFOREXは、他の海外FX業者が取引ツールとして主に活用しているMT4やMT5が使用できません。
その代わりに、iFOREX独自の取引ツールである「FXnet Viewer」を使うことになります。
使い慣れたMT4やMT5を使いたい方にとっては、少々不便に感じるかもしれません。
※MT4:ロシアのメタクオーツ(MetaQuotes Software)社が開発・提供している取引ツール
※MT5:MT4の後継としてリリースされ、様々な新機能が搭載された取引ツール
自動売買ツール(EA)を使用することができない
前述した通り、iFOREXではMT4やMT5が使用できないため、EAも同じく使用することができません。
EAとはExpert Adviserの略であり、MT4やMT5に設定することで、トレーダーに代わって自動的に売買を行ってくれるプログラムのことです。
また、iFOREXは自動売買自体を禁止しており、APIや自動クリックソフトといったプログラムの使用も禁止されています。
自動売買を使った場合、せっかく利益を上げても利用規約違反で出金できないことも考えられます。
そのため、自動売買を行いたい場合は、他の業者を利用すると良いです。
ほとんどの海外FX業者は自動売買ができる口座を用意しているため、業者選びには困らないかと思います。
※API:2つのソフトウェアやプログラムを接続すること
※自動クリックソフト:マウスのクリックを自動化するソフトウェア
アービトラージができない
iFOREXでは、アービトラージが禁止されています。
アービトラージはほとんどの海外FX業者で禁止されている手法です。
因みに、アービトラージは、大きく分けると4種類になります。
- 業者間アービトラージ
- スワップアービトラージ
- トライアングルアービトラージ
- ボーナスアービトラージ
ただし、「アービトラージ」と言うと業者間アービトラージを指すことが多いです。
業者間アービトラージとは、レートの表示遅延が起こっている業者を見つけ、その価格差で利益を狙う手法のことを言います。
例えば、以下のような場合に利益を狙うことが可能です。
- 海外FX業者A:1ドル=100円
- 海外FX業者B:1ドル=101円
この場合、海外FX業者Aで1ドル買うのと同時に、海外FX業者で1ドル売ると、差額の1円の利益を得られます。
しかしながら、複数の海外FX業者を監視してアービトラージを行う際は自動売買が有利であり、そもそもほとんどの海外FX業者で禁止されていることから、実際に行うのは非常に難しいです。
※スワップアービトラージ:同一銘柄のスワップポイントの金利差を狙って利益を得る手法
※トライアングルアービトラージ:3つの異なる通貨間の価格の不一致から利益を得る手法
※ボーナスアービトラージ海外FX業者からもらえるボーナスを利用して両建ての取引を行う手法
iFOREXの安全性について
iFOREXは25年以上(2023年6月現在)の運営実績があり、公式サイト上で企業情報を明確にしていることから安全性や信頼性が非常に優れている海外FX業者です。
さらに、25年以上の運営実績がありながら、SNS上などで出金拒否の報告をほとんど見かけません。
出金拒否が起こる場合は、禁止されているスキャルピングやアービトラージ、自動売買などを行ったことにより、利用規約違反の疑いを受けたユーザーの可能性が考えられます。
利用している業者がどんなに優良であっても、規約違反は口座凍結や出金拒否を受ける可能性があるため、禁止行為は絶対に避けるようにしてください。
また、金融ライセンスは、日本人向けにサービスを提供している「Formula Investment House Ltd.」が、英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI FSC)のライセンスを所有しています。


また、キプロスの系列会社である「Formula Investment House B.O.S. Ltd.」は、厳しい規制と信頼性の高さで有名なキプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンスを所有しています。
iFOREXが所有する金融ライセンス | ||
企業名 | 監督機関 | 登録番号 |
Formula Investment House Ltd. | 英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI FSC) | SIBA/L/13/1060 |
Formula Investment House B.O.S. Ltd. | キプロス証券取引委員会(CySEC) | 143/11 |
英領バージン諸島はタックスヘイブンとして有名であり、多くの海外FX業者が法人登録をしている地域です。
タックスヘイブンとは、課税が完全に免除されたり、著しく軽減されたりする国や地域のことを言います。
英領バージン諸島の金融ライセンスは取得難易度が低く、規制内容も厳しくありません。
とはいえ、キプロスの系列会社が所有しているキプロス証券取引委員会の金融ライセンスは取得難易度が高く、厳しい規制と高い信頼性があることから、グループ全体としての安全性や信頼性は高いと言えます。
日本語サポートはメールやライブチャットに加え、国際電話、LINEまで用意されており、非常に充実しています。
日本人スタッフによる丁寧なサポートを受けることができることから、ユーザーの評価も高いです。
また、ユーザーの資金は、iFOREXの資金と分けて分別管理されています。
会社が倒産した際に第三者を通して資金が返還される「信託保全」ではないため、iFOREXが倒産した場合に預けたお金が返ってくる保証はありません。
iFOREXに限らず、信託保全は契約金や口座の維持費などのコストが必要になることから、海外FX業者の中で信託保全を採用している業者は一部の業者のみとなっています。
とはいえ、分別管理では会社の資金とユーザーの資金が分けて保管されるため、基本的にはユーザーの資金の安全性は高いといえます。
※iFOREXの公式サイトでは、スキャルピングの定義について「1日に10から数百に及ぶ取引を行います」と明記されていることから、10回以内のスキャルピングであれば問題は無いと考えられます。
※分別管理:トレーダーから預かった資産とFX業者の資産を分けて管理すること
※信託保全:トレーダーから預かった証拠金や取引による損益、スワップポイント(二カ国間の金利調整分)などの資産とFX業者の資産を分別して信託銀行に信託し、管理すること


iFOREXの実際の口コミと評判



久々にIFOREX使って出金申請したら、1時間程度で出金完了メールきた!相変わらずはやい笑



iforex本当に出金が早くなった!今回も1日で銀行着金したよ



IFOREX出金早っ!!火曜日に出金申請して、木曜日には着金してた!
iFOREXの取引条件について確認しよう!
iFOREXは安全性や信頼性に加え、取引条件も優れている海外FX業者ですが、全てが優れているわけではありません。
取引条件の良し悪しは、そのFX業者の良し悪しと言えるものです。
ここでは、ご一緒にiFOREXで取引をするにあたって、強みと弱みを確認していただければと思います。
iFOREXのレバレッジの仕組み
iFOREXの最大レバレッジは、最大400倍となっています。
口座タイプは1種類であるため、口座タイプごとのレバレッジの違いを気にする必要はありません。
また、最大400倍という最大レバレッジは、海外FX業者の中ではあまり高いとは言えません。
業者タイプ | iFOREX | XMTrading | Titan FX | 国内FX |
最大レバレッジ | 400倍 | 1,000倍 | 500倍 | 25倍 |
iFOREXの最大レバレッジは銘柄ごとに異なっており、以下のような形になります。
貴金属の最大レバレッジ | |
下記以外の貴金属 | 200倍 |
銅・パラジウム | 100倍 |
エネルギーの最大レバレッジ | |
下記以外のエネルギー | 100倍 |
天然ガス | 50倍 |
EU天然ガス | 10倍 |
商品の最大レバレッジ | |
下記以外の商品 | 100倍 |
コーン | 66倍 |
小麦・綿 | 50倍 |
株価指数の最大レバレッジ | |
下記以外の株価指数 | 200倍 |
FANG+ | 20倍 |
ETFの最大レバレッジ | |
下記以外のETF | 20倍 |
ジュニアゴールドマイナーロングx2 | 10倍 |
グローバル・ゴールド・マイナーズx2 | 10倍 |
グローバル・カンナビス | 5倍 |
グローバル・ブロックチェーン | 5倍 |
シルバー・トラスト | 5倍 |
株式の最大レバレッジ | |
下記以外の株式 | 20倍 |
リクルートホールディングス | 約13倍 |
リジェネロン | 約13倍 |
リチウム・アメリカズ | 約13倍 |
リビアン | 約13倍 |
リフト | 約13倍 |
リライアンス・インダストリーズ | 約13倍 |
リングセントラル | 約13倍 |
ルシード | 約13倍 |
ルネサス | 約13倍 |
ルノー | 約13倍 |
ルフトハンザ | 約13倍 |
ルルレモン・アスレティカ | 約13倍 |
レイセオン | 約13倍 |
レオナルド | 約13倍 |
レキットベンキーザー | 約13倍 |
レド・エレクトリカ | 約13倍 |
レプソル | 約13倍 |
レモネード | 約13倍 |
ロイズ | 約13倍 |
ロイヤル・カリビアン | 約13倍 |
ロク | 約13倍 |
ロッキード・マーチン | 約13倍 |
ロッテ・ケミカル | 約13倍 |
ロビンフッド | 約13倍 |
ロレアル | 10倍 |
ローム | 10倍 |
ロールスロイス | 10倍 |
ヴァレオ | 10倍 |
ヴァージン・ギャラクティック | 10倍 |
ヴァーレ | 10倍 |
ヴイエムウェア | 10倍 |
ヴェオリア | 10倍 |
ヴェダンタ | 10倍 |
ヴォノヴィア | 10倍 |
ヴォルタース・クルーワー | 10倍 |
三井不動産 | 10倍 |
三井住友トラスト | 10倍 |
三井住友フィナンシャルグループ | 10倍 |
三井物産 | 10倍 |
三菱UFJ | 10倍 |
三菱ケミカル | 10倍 |
三菱商事 | 10倍 |
三菱自動車 | 10倍 |
三菱重工業 | 10倍 |
三菱電機 | 10倍 |
中国人寿保険 | 10倍 |
中国太平洋保険(集団) | 10倍 |
中国工商銀行 | 10倍 |
中国平安保険 | 10倍 |
中国海外発展 | 10倍 |
中国海洋石油 | 10倍 |
中国神華能源 | 10倍 |
中国移動 | 10倍 |
中国聯通 | 10倍 |
中銀香港 | 10倍 |
丸紅 | 10倍 |
任天堂 | 10倍 |
伊藤忠商事 | 10倍 |
住友化学 | 10倍 |
住友商事 | 10倍 |
信越化学工業 | 10倍 |
台湾積体電路製造 | 10倍 |
吉利汽車 | 10倍 |
国際石油開発帝石 | 10倍 |
安川電機 | 10倍 |
富士フイルムホールディングス | 10倍 |
富士通 | 10倍 |
小米集団 | 10倍 |
微博 | 10倍 |
愛奇芸 | 10倍 |
新日鉄住金 | 10倍 |
日本郵政 | 約6.6倍 |
日本電産 | 約6.6倍 |
日産 | 約6.6倍 |
日立 | 約6.6倍 |
旭化成 | 約6.6倍 |
村田製作所 | 約6.6倍 |
東レ | 約6.6倍 |
東京エレクトロン | 約6.6倍 |
東京海上ホールディングス | 約6.6倍 |
東京電力 | 約6.6倍 |
東日本旅客鉄道 | 約6.6倍 |
東海旅客鉄道 | 約6.6倍 |
東芝 | 約6.6倍 |
楽天 | 約6.6倍 |
武田薬品工業 | 約6.6倍 |
現代精工(ヒュンダイモービス) | 5倍 |
現代自動車 | 5倍 |
第一生命 | 5倍 |
米国銀行 | 5倍 |
美団点評 | 5倍 |
起亜自動車(キア自動車) | 5倍 |
野村ホールディングス | 5倍 |
長城汽車 | 5倍 |
長江実業集団 | 5倍 |
陸金所 | 5倍 |
電通 | 5倍 |
韓国電力公社(KEPCO) | 5倍 |
香港証券取引所 | 5倍 |
BNPパリバ | 5倍 |
mバンク | 5倍 |
仮想通貨の最大レバレッジ | |
BTC/USD・ETH/USD・BTC/ETH | 40倍 |
上記以外の仮想通貨 | 20倍 |
加えて、取引時間外とその前後15〜90分は最大レバレッジが半分(通常の2倍の証拠金が必要)になるため、ロスカットに注意する必要があります。
主要通貨ペアの取引休止時間 | |
夏時間・冬時間 | 取引休止時間 |
夏時間(3月最終日曜日〜10月最終日曜日) | 土曜5:00~月曜6:05 |
冬時間(10月最終日曜日〜3月最終日曜日) | 土曜6:00~月曜7:05 |
しかし、iFOREXには海外FX業者によくある「口座残高によるレバレッジ制限」が無いという大きなメリットがあります。
レバレッジ制限の無いiFOREXであれば、資金量が豊富な方でも400倍のレバレッジを最大限活用して取引することができます。
なお、トルコリラの最大レバレッジは200倍、インドルピーは50倍、オフショア人民元は20倍となることにご注意ください。
※オフショア人民元:中国の通貨である人民元のうち、香港やシンガポール、イギリスなど中国本土外の居住者が取引する国外(オフショア)市場で取引されるもの
スプレッドはどのくらい?
iFOREXは海外FX業者の中では珍しく国内FX業者と同じ固定スプレッドを採用しており、スプレッドの幅も非常に狭くなっています。つまり、スプレッドの条件は国内FX業者に近いです。
具体的なスプレッドは、例えばドル円であれば原則固定1.0pipsであり、業界最狭水準のTitan FXよりもさらに狭いです。
加えて、取引手数料も無料となっています。
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
USD/JPY | 1.0pips | 1.5pips | 1.33pips |
EUR/JPY | 1.5pips | 2.1pips | 1.74pips |
GBP/JPY | 3.0pips | 3.2pips | 2.45pips |
AUD/JPY | 3.0pips | 3.2pips | 2.12pips |
EUR/USD | 0.7pips | 1.6pips | 1.2pips |
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
金(XAU/USD) | 0.3pips | 0.25pips | 0.223pips |
銀(XAG/USD) | 0.02pips | 0.033pips | 0.0213pips |
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
WTI原油 | 0.04pips | 0.03pips | 0.069pips |
天然ガス | 0.0173pips | 0.005pips | 0.014pips |
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
大豆 | 0.0100pips | 0.0185pips | 0.0131pips |
砂糖 | 0.0015pips | 0.0006pips | 0.0051pips |
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
日経225 | 13.4pips | 7pips | 9.7pips |
S&P500 | 0.89pips | 0.45pips | 1.5pips |
業者タイプ | iFOREX | AXIORY | HFM |
United States Oil Fund, LP | 0.125pips | 0.01pips | 0.01pips |
iShares MSCI Brazil ETFe | 0.066pips | 0.04pips | – |
業者タイプ | iFOREX | AXIORY | Titan FX |
Amazon | 0.35pips | 0.01pips | 0.44pips |
Tesla | 0.71pips | 0.04pips | 0.47pips |
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
BTC/USD | 60.27 | 30.55 | 21.22 |
ETH/USD | 5.66 | 2.65 | 11.86 |
※1 XMTradiingとTitan FXでの取り扱いが無いため、AXIORYやHFMと比較
※2 XMTradiingの取り扱いが無いため、AXIORYと比較
上の表を見ていただくと分かる通り、iFOREXは通貨ペアを始めとする全ての銘柄のスプレッドが狭いというわけではありません。
例えば、通貨ペアではUSD/JPYやEUR/JPY、EUR/USDのスプレッドは非常に狭いものの、GBP/JPYやAUD/JPYは標準的なスプレッドになっています。
そのため、iFOREXではスプレッドの狭い銘柄を把握し、それを主に取引していくのがおすすめです。
ロスカットの水準はどのくらい?
iFOREXの強制ロスカット水準は証拠金維持率0%と、海外FX業者の中でも非常に低くなっています。
多くの海外FX業者ではロスカット水準が20%以上に設定されているため、iFOREXは他の業者よりロスカットされにくい環境です。
また、iFOREXは「マージンコール無し」(証拠金不足アラートを0.25〜10%の間で設定可能)という珍しい海外FX業者でもあります。
マージンコールとは、証拠金維持率が一定の水準を下回った際に、口座がロスカットの一歩手前であることを示す警告です。
マージンコールが発生すると、新規のポジションを建てることが制限されてしまいます。
しかし、iFOREXではそのマージンコールが無いため、新規のポジションが建てられなくなってしまうということがありません。
そのため、強制ロスカットされにくく、新規注文の制限も無い環境を利用し、高いレバレッジをかけて大きな利益を狙いやすくなっています。
※ロスカット水準:強制ロスカットの基準になる証拠金維持率
※証拠金維持率:口座に預け入れた金額に損益を加えた金額に対する必要証拠金の割合
※強制ロスカット:損失が拡大しないように、あらかじめ定めた証拠金維持率を割り込んだ時点で保持しているポジションを自動的に清算すること
ゼロカットシステムを導入・追証は?
iFOREXではゼロカットシステムを導入しており、追証がありません。
つまり、iFOREXでの取引では借金を負うリスクが無いということです。
例えば、相場の急変動でロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになったとしても追証になることはありません。
iFOREXでは追証が無いため、リスクを抑えつつ最大400倍というレバレッジを最大限に活かした取引が可能です。
※ゼロカットシステム:ロスカットの際に生じた損失を業者が負担して口座残高をゼロに戻してくれるシステム
※追証:口座の入金額以上の損失が発生してFX業者から支払いを求められること
通貨ペアはどのくらいある?
業者タイプ | iFOREX | XMTradiing | Titan FX |
通貨ペア(FX) | 89 | 55 | 60 |
貴金属 | 7 | 5 | 11 |
エネルギー | 5 | 8 | 3 |
商品 | 7 | 8 | – |
株式 | 697 | – | 100 |
株価指数 | 35 | 29 | 21 |
債券 | – | – | – |
ETF | 47 | – | – |
仮想通貨 | 42 | 31 | 34 |
iFOREXのFX(為替)の通貨ペア数は2023年6月現在、89通貨ペアとなっています。
通貨ペア数の多さは、iFOREXの大きな魅力です。
また、その他に貴金属7銘柄、エネルギー5銘柄、商品(コモディティ)7銘柄、株式697銘柄、株価指数(インデックス)35銘柄、ETF47銘柄、仮想通貨42銘柄を取引することが可能です。
特に、株式は約700銘柄と圧倒的な銘柄数を誇り、米国株だけでなくヨーロッパや日本を含むアジア圏の株式まで豊富に取り揃えています。
銘柄数を重視したい方は、iFOREXを選んでおけばまず間違いないです。
口座タイプについて
種別 | エリート |
発注方式 | ※DD方式 |
スプレッド方式 | 原則固定 |
スプレッド
(ドル円) |
1.0pips |
取引手数料 | 無し |
最低入金額 | 1万円 |
1ロットのサイズ | 10万通貨 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
最大取引単位 | 500万通貨 |
最大保有ポジション | 無制限 |
取扱い銘柄数 | ・通貨ペア:89
・貴金属:7 ・エネルギー:5 ・商品:7 ・株式:697 ・株価指数:35 ・ETF:47 ・仮想通貨:42 |
取引可能時間 | 以下の時間帯を除く24時間365日
夏時間:日曜21時15分~月曜1時15分 冬時間:日曜22時15分~月曜2時15分 |
口座維持手数料 | 3か月ごとに15ドル |
マージンコール | なし(証拠金不足アラートを0.25~10%で設定可能) |
ロスカット水準 | 0% |
最大レバレッジ | 400倍 |
口座開設ボーナス | 無し |
入金ボーナス | 有り |
複数口座の保有 | 不可 |
法人口座 | 可 |
EAの利用 | 不可 |
両建て | 可 |
スキャルピング | 不可 |
ゼロカット | 有り |
GMT時差 | GMT+0 |
資産管理 | 分別管理 |
取引通貨 | JPY
USD EUR GBP CHF |
取引ツール | FXnet Viewer |
※iFOREXの公式サイトでは、スキャルピングの定義について「1日に10から数百に及ぶ取引を行います」と明記されていることから、10回以内のスキャルピングであれば問題は無いと考えられます。
※DD方式:トレーダーの注文をFX業者が受け、どのように注文を流すかFX業者が判断してからインターバンク市場へ注文が出される方式
※マージンコール:証拠金維持率が一定の水準に低下するとFX業者から送られる、ロスカットが近づいていることを知らせる通知
iFOREXの口座タイプは、エリート口座の1種類のみです。
以前は他の口座も用意されていましたが、現在は他の口座の取り扱いが終了したことで、口座タイプが1種類のみとなりました。
海外FX業者は取引条件の異なる複数の口座を用意するのが一般的であり、口座タイプが1種類のiFOREXは珍しい業者だと言えます。
また、発注方式にDD方式(相対取引)を採用しており、顧客と業者の利益が相反することも海外FX業者では珍しいです。
海外FX業者ではNDD方式を採用していることが多く、この場合顧客と業者の利益が相反することはありません。
ただし、DD方式には取引の透明性はあまり高くない代わりに、顧客の注文を自社で呑むため基本的には高い約定力が期待できるというメリットがあります。
スプレッドも原則固定となっていることで取引コストを計算しやすく、海外FX業者でありながら国内FX業者と同じ強みを持っています。
使える取引ツールは?
iFOREXの取引ツールは、海外FX業者のスタンダードと言えるMT4やMT5ではなく、独自の取引ツールである「FXnet Viewer」のみです。
以前はPC用にダウンロード版とブラウザ版が用意されていましたが、現在はインストール無しで手軽に使えるブラウザ版のみとなっています。
シンプルでありながら、必要な機能はしっかりと搭載されており、特に初心者の方におすすめしたい取引ツールです。
また、スマホアプリもiOSとAndroidに対応したものが用意されており、ブラウザタイプと機能がほぼ一緒であるため、どちらも同じように使える非常に便利な仕様になっています。
ただし、多くの方が慣れているMT4やMT5が使えず、MT4やMT5を使うことが前提となるEAも同じく使用することができない点はデメリットといえます。
自動売買ツールは使える?
iFOREXは裁量取引専門の海外FX業者であり、自動売買を禁止しています。
自動売買はEAだけでなく、APIや自動クリックソフトといったプログラムの使用も禁止されています。
もし自動売買を使った場合、せっかく利益を上げても利用規約違反で出金できないこともありえますので、ご注意下さい。
そのため、自動売買を行いたい場合は他の業者を利用することをおすすめします。
ほとんどの海外FX業者は自動売買ができる口座を用意しており、業者選びには困らないはずです。
なお、自動売買が禁止されているため、VPSサーバーも用意されていません。
※裁量取引:ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などに基づき、トレーダーが自分の判断で取引を行うこと
※VPSサーバー:日本語では「仮想専用サーバー」と呼ばれ、1台の物理サーバー上に複数の仮想サーバーを構築し、それらをユーザーごとに割り当てて提供するサービス
iFOREXで両建てはできる?
iFOREXでは両建てをすることができます。ただし、同一口座以外での両建ては禁止されています。
つまり、他の口座や海外FX業者を使っての両建ては禁止されているということを意味します。
一般的に海外FX業者では同一口座以外での両建てが禁止されており、違反してしまうと口座凍結や利益の取り消しなどのペナルティが発生する可能性があるためご注意下さい。
iFOREXのお客様サポートについて
形式 | 日本語 | 受付時間 |
メール | 対応 | 24時間365日 |
ライブチャット | 対応 | 平日13時〜21時 |
国際電話 | 対応 | ※平日13時〜21時 |
LINE | 対応 | 24時間365日 |
※取引プラットフォームサポートは平日14時30分〜翌4時
iFOREXのサポート窓口は、メールやライブチャット、国際電話、LINEの4種類になっています。
- メール:24時間365日(cs-jp@iforex.com)
- ライブチャット:平日13時〜21時
- 国際電話
形式 | 対応時間 | 電話番号 |
日本語デスク | 平日13時〜21時 | +30-210-374-2583
+34-932710699 |
取引プラットフォームサポート | 平日14時30分〜翌4時 | +30-210-374-2555 |
※国際電話は通話料金をお確かめの上、ご対応ください。
※ LINE:24時間365日
それぞれ日本語に対応しており、ライブチャットと国際電話(日本語デスク)は平日13時〜21時が日本語サポートの受付時間です。
ライブチャットや国際電話も日本語に対応しているため、込み入った話しであっても安心してご相談できます。
サポートの知識の深さや素早さといった良い口コミも見られ、海外FX業者の中では非常に充実したサポートであるとうかがえます。
年末年始・ゴールデンウィークの取引時間は?
iFOREXに限ったことではありませんが、年末年始は短縮営業や休業となります。
2022年の通貨ペアの短縮営業や休業は以下の通りです。
12月26日(月):休業
なお、日本のゴールデンウィークは通常営業になります。
ボーナスの種類や条件
ボーナス名 | 開催期間 | 内容 | 受取条件 |
Bitwallet入金50ドルボーナス | 常時 | 50ドルのボーナス | Bitwalletで初回入金をする |
100%+25%ウェルカムボーナス | 常時 | 入金600ドルまで100%、6,200ドルまで25%ボーナス | 初回入金をする |
最大100%キャッシュバック | 不定期 | 入金額の最大100%をキャッシュバック(目安として往復5万通貨あたり1ドル) | iFOREXからオファーのあったユーザー |
特別オファー | 不定期 | 入金100%ボーナスがリセット(復活)される(上限2,500ドル) | iFOREXからオファーのあったユーザー |
入金10%ボーナス | 不定期 | 入金10%ボーナス | ログインをした時に通知される |
友達紹介プログラム | 常時 | 友達一人につき最大500ドル | 紹介したユーザーが入金と既定の取引量を達成 |
iFOREXでは、「Bitwallet入金50ドルボーナス」や「100%+25%ウェルカムボーナス」、「友達紹介プログラム」といった3種類のボーナスが用意されています。
ボーナス自体は出金できませんが、ボーナスを使って得た利益は全額出金可能です。
まず、Bitwallet入金50ドルボーナスはBitwalletを使って初回入金をするだけで、50ドルのボーナスがもらえる手軽なボーナスキャンペーンになっています。
さらに、非常にお得な100%+25%ウェルカムボーナスは、初回入金に最大2,000ドル(1ドル150円の場合30万円)までボーナスが付与されます。
ただし、初回入金限定のキャンペーンであるため、複数回に分けて入金をしても意味がありません。
可能であれば、初回入金で6,200ドルを入金し、ボーナスを最大限もらうとよいでしょう。
また、iFOREXの各ボーナスには証拠金の役割を果たす「クッション機能」が付いているため、ボーナスだけで取引したり、ボーナス残高を使って含み損やロスカットに耐えたりすることが可能です。
クッション機能とは、取引においてボーナスを証拠金として使えることを言います。
最後に、友達紹介プログラムでは友達をiFOREXに紹介することで、自分は最大500ドル、友達は最大250ドルのボーナスを得ることが可能です。
もらえるボーナスの金額は、友達の初回入金額と自分と友達の取引数量に応じて決まります。
条件達成後は、iFOREXに連絡してボーナスをもらうことになりますが、ユーザーが連絡しない場合はボーナスをもらうことができないためご注意ください。
なお、ボーナスは取引には使えるものの、出金は不可となります。
口座開設方法
口座開設は、iFOREXの公式サイトで手続きを行います。
申し込みは無料、かつ数分で簡単にできます。
口座開設では本人確認のため、書類が必要となります。
事前に用意しておくと、スムーズに手続きをすすめることができます。
必要になる書類は、以下の2つです。
- 身分証明書(有効期限内かつ写真付き)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(通知カードは不可)など - 住所証明書(発行日より6ヶ月以内のもの)
クレジットカードや公共料金、スマホの請求書または領収書、住民票、健康保険証、印鑑登録証明書など
iFOREXの口座開設方法に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、併せて読んでみてください。


iFOREXの決済方法
ここからは、iFOREXの決済方法について紹介していきます。
入金方法
iFOREXの入金方法は
- 国内銀行送金
- クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners・DISCOVER)
- Bitwallet
- 仮想通貨
- 国際送金
の5種類があります。
入金方法一覧 | ||||
入金方法 | 入金手数料 | 最低入金額 | 入金上限額 | 反映時間 |
国内銀行送金 | 無料 | 1万円 | 110万円 | 30分〜1時間 |
クレジットカード
/デビットカード |
無料 | 1万円 | 上限なし | 即時反映 |
Bitwallet | 100円 | 1万円 | 上限なし | 1〜2時間 |
仮想通貨 | 無料 | 100ユーロ相当額 | 上限なし | 即時反映 |
国際銀行送金 | 無料 | 1万円 | 上限なし | 2〜5日 |
おすすめ入金方法 | ||
入金方法 | おすすめな方 | 注意点 |
国内銀行送金 | 慣れている方法で入金したい方
手数料をあまり気にしない方 |
銀行振込手数料がかかる
入金の反映に30分〜1時間かかる |
クレジットカード | 手数料を抑えたい方
すぐに取引を始めたい方 |
出金額は入金額までになる |
bitwallet | 手数料を抑えたい方
手軽に入金したい方 |
bitwalletのアカウントが必要
入金の反映に1〜2時間かかる |
仮想通貨 | 手数料を抑えたい方
すぐに取引を始めたい方 |
価格が大きく変動することがある |
まず、海外FXの基本的なルールとして知っておいていただきたいのが、「入金と出金は同じ方法で行なわなければならない」というルールです。
例えば、クレジットカードで入金をした場合は、出金もクレジットカードを選択することになります。
加えて、クレジットカードやデビットカードを使った入金では、VISAやMaster、JCBといったシェア率の高い国際ブランドを3種類使うことができますが、Masterは米ドル以外での入金ができないためご注意ください。
また、取引口座への入金手数料はiFOREXが全額負担するため無料となります。
なお、注意点としては、iFOREX側では手数料が発生しないものの、金融機関や決済サービス会社、取引所などの外部で発生する各種手数料は別途自己負担になります。
そのため、振込手数料のかからないクレジットカードが、入出金方法としておすすめです。
出金方法
iFOREXの出金方法は
- 国際銀行送金
- クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners・DISCOVER)
- Bitwallet
の3種類となっています。
出金方法一覧 | ||||
出金方法 | 出金手数料 | 最低出金額 | 出金上限額 | 着金までの時間 |
国際銀行送金 | ※2,000円 | 無し | 上限なし | 3~10営業日 |
クレジットカード
/デビットカード |
無料 | 無し | 上限なし | カード会社による |
Bitwallet | 無料 | 無し | 上限なし | 3~5営業日 |
※出金額が10万円以上の場合は月3回まで無料
おすすめ出金方法 | ||
出金方法 | おすすめな方 | 注意点 |
国際銀行送金 | 手軽に出金したい方
出金したお金をすぐに使う方 |
非対応の銀行がある
着金に3~10営業日かかる リフティングチャージがかかる |
クレジットカード | 手数料を抑えたい方 | カード会社によって着金までの日数が変わる
出金額は入金額までになる クレジットカードの画像の提出が必要になる |
bitwallet | 手数料を抑えたい方
早く着金させたい方 |
bitwalletのアカウントが必要
bitwalletから銀行口座への出金に手数料がかかる |
主な海外送金非対応の銀行 | |
ゆうちょ銀行 | みずほ銀行(インターネット支店) |
PayPay銀行 | セブン銀行 |
セブン銀行 | ※楽天銀行 |
イオン銀行 | SBI新生銀行 |
じぶん銀行 |
※個人口座ではFXを含む仕事での利用を禁止
銀行送金は2,000円の手数料がかかりますが、出金額が10万円以上の場合は月3回まで無料です。
また、銀行送金などの送金時に外部で発生する各種手数料は別途自己負担になります。
特に、海外銀行入金では銀行側で送金手数料や着金手数料がかかる場合がある(リフティングチャージ)ことにご注意ください。
目安は受取金額の0.5%、最低金額2,000〜3,000円です。
iFOREXの出金は出金申請ごとに「出金依頼書」を印刷し、直筆でサインを書く必要があります。
サインの形式は以下の通りです。
- 氏名欄:ローマ字のサイン
- 署名欄:漢字もしくはローマ字
直筆での署名後、マイページでアップロード、メール(cs-jp@iforex.com)、FAX(+81-36385-7610)のいずれかの方法でiFOREXへ出金依頼書を送りましょう。
メールで送る場合は、出金依頼書の画像をPDFにして送ってください。
なお、複数の方法で入金した場合は、出金方法の優先順位がクレジットカード→Bitwallet→銀行送金の順になります。
銀行送金で出金する場合は、出金先の銀行から出金理由を確認する電話がかかってくることがたまにありますが、「海外FXの出金」とそのまま答えれば大丈夫です。
銀行の業務の一環として、入金の事実を確認しているだけであるため、特に心配する必要はありません。
なお、口座から一部でも出金した場合には、ボーナスが出金後に口座に残る金額の25%に減額されてしまうことにご注意ください。
出金後に残るボーナス
- 証拠金残高10万円、ボーナス5万円分の状態から8万円を出金
- 証拠金残高10万円-出金8万円=証拠金残高2万円
- 証拠金残高2万円×25%=ボーナス残高5,000円
当然ながら、全額出金した場合はすべての入金ボーナスが消滅します。
iFOREXに関するよくある質問


iFOREX レビュー まとめ
iFOREXは運営歴が非常に長く、日本語サポートも充実していることから信頼性や安全性が高い海外FX業者です。
また、レバレッジ制限が無い、ボーナスが豪華、取り扱い商品数が業界トップクラスなど、その取引環境もユーザーから高評価を受けています。
ただし、スキャルピングや自動売買が禁止であることにはご注意ください。
せっかく利益を上げられたとしても、不正行為とみなされてしまえば、口座凍結などのペナルティを受ける可能性があるからです。
裁量取引でデイトレードやスイングトレードをするのであれば、iFOREXは初心者から上級者まで幅広いユーザーにおすすめできます。
信頼性や安全性の高さ、取引環境にこだわりたい方は、ぜひiFOREXの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
※iFOREXの公式サイトでは、スキャルピングの定義について「1日に10から数百に及ぶ取引を行います」と明記されていることから、10回以内のスキャルピングであれば問題は無いと考えられます。