AXIORY(アキシオリー)は2015年に設立され、業界トップクラスの非常に狭いスプレッド、高い約定力など、特にスキャルピングやデイトレードといった短期売買の取引環境が優れている海外FX業者です。
本記事では、
- AXIORY(アキシオリー)の基本情報
- AXIORY(アキシオリー)の特徴
- 良い評判と悪い評判
- 口座開設方法
- ユーザーの口コミ
- 入金・出金方法 他
などについて解説していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
優良海外FX業者ランキングを公開しています。こちらも併せてチェックしてみてください。
万屋FXでは、FXに精通している担当者による
-
AXIORY(アキシオリー)の評判は?スプレッド比較・入金方法・長所・短所などを紹介
-
Titan FX(タイタンFX)の評判は? 口座開設方法や入金方法、長所・短所などを紹介
-
iFOREXの評判は?ユーザーの口コミや長所・短所、入金方法などを徹底解説
-
ThreeTrader(スリートレーダー)徹底解説 / 評判や入金方法・ユーザーの口コミなどを紹介
-
【独自アンケート】FXGTの気になる口コミ評判は?広めのスプレッドやメリット・デメリットを紹介
-
【独自アンケート調査】Tradeviewの評判は?長所・短所や入金・出金方法、口コミなどを紹介
-
【海外FXレビュー】HFM(HotForex)の評判は?口座開設ボーナス・ユーザーの口コミ・特徴などを解説
-
Exnessの評判は?ユーザーの口コミや特徴・長所と短所などを徹底解説
-
BigBoss(ビッグボス)の評判は? メリット・デメリット、特徴や口コミを紹介
-
【独自アンケート調査】XMTrading(XM)の口コミ評判は?入金方法・口座開設方法・ボーナスについて解説
AXIORYってどんな海外FX業者?
AXIORY(アキシオリー)は、スキャルピングや自動売買、同一取引口座内での両建ての制限も無いことから、多くの日本人ユーザーが高い評価をしており、特に中上級者のトレーダーから根強い人気を集めています。
とはいえ、実際の評判や口コミを見て口座開設をするかどうか決めたいという方は多いと思います。
また、最大レバレッジやボーナスなどについて気になっている方もいるのではないでしょうか。
今回はこれらの疑問を解消すべく、「AXIORYの評判や特徴、口コミ」などについて解説させていただきます。
AXIORY(アキシオリー)の基本情報
AXIORYは「Axiory Global Ltd.」という企業が運営しています。
Axiory Global Ltd.は、カリブ海に浮かぶベリーズという国にあるFX会社です。
優れた取引環境だけでなく、ディーリングデスクが介入することによる利益の相反がなく、透明性の高い取引が行える「リクイディティプロバイダー」を採用するなど、信頼性や安全性の高さがAXIORYの大きな特徴になっています。
AXIORYの基本情報は、以下の通りです。
AXIORYの基本情報
運営会社 | Axiory Global Ltd. |
---|---|
設立 | 2015年7月 |
本社所在地 | ベリーズ |
会社住所 | No. 1 Corner of Hutson Street and Marine Parade Belize City, Belize |
金融ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)(登録番号000122/405) |
資産管理 | 分別保管 |
約定方式 | リクイディティプロバイダー |
最低スプレッド(ドル円) | ・スタンダード口座:平均1.4pips ・ナノ・テラ口座:平均0.4pips |
手数料(1ロットあたり) | 往復6ドル(ナノ・テラ口座) |
約定力(約定スピード) | ・約定率99.99% ・大半の取引が140~179ミリ秒で約定 |
ボーナス | 「お年玉ボーナスキャンペーン」などを不定期で開催 |
最大レバレッジ | 1000倍(マックス口座の場合2000倍) |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20% |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
日本語サポート | ・メール:24時間365日 ・ライブチャット:平日9時半〜23時半 ・お問い合わせフォーム:24時間365日 |
取引ツール | ・MT4 ・MT5 ・cTrader ・独自ツール(MyAxiory Mobile、資金管理のみ) |
デモ口座 | 有り |
AXIORY(アキシオリー)の評判や特徴
AXIORYは評判の良い海外FX業者ですが、「ボーナスが他社より少ない」といった否定的な意見もあり、口座開設をする上で迷うという声も聞きます。
しかし、業界最狭水準のスプレッドや優れた取引ツールなど、短期売買をする上で非常に有利な環境であることは間違いありません。
狭いスプレッドや高い約定力を活かして短期売買で稼ぎたい方や、分別管理が採用されている環境で安心して取引をしたい方は、ぜひこの記事でAXIORYの特徴をチェックしてみてください。
動画でAXIORY(アキシオリー)の基本情報を紹介!
万屋FXのYouTube公式チャンネルでAXIORY(アキシオリー)の解説動画を公開しているので、記事よりも動画の方がわかりやすいという方は、ぜひご覧ください。
AXIORY(アキシオリー)の良い評判
AXIORYは約定力が高いなど取引環境に優れ、SNSなどで調査すると悪い評判より良い評判が圧倒的に多い業者です。
もちろん、全ての面で優れているというわけではありませんが、透明性の高い”cTrader”で取引できるなど安全性も非常に高くなっています。
ご自身にとってAXIORYが合うかどうか、ご一緒に確認していけたらと思います。
AXIORYの良い評判
- 業界トップの低コスト海外FX業者
- 透明性の高い”cTrader”で取引できる
- Apple Payで入金できる
- 独自アプリが存在している
- スキャルピングができる
- 全ての通貨ペアでストップレベルがゼロ
- 高い約定率とスリッページデータの公開
- ヒストリカルデータを無料でダウンロードできる
- 透明性の高いリクイディティプロバイダーの採用
業界トップの低コスト海外FX業者
業者タイプ | AXIORY | XMTrading | Titan FX |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.4pips | 1.5pips | 1.33pips |
EURJPY | 1.3pips | 2.1pips | 1.74pips |
GBPJPY | 2.2pips | 3.2pips | 2.45pips |
AUDJPY | 1.8pips | 3.2pips | 2.12pips |
EURUSD | 1.2pips | 1.6pips | 1.2pips |
※AXIORYとFXGTは2023年5月の平均スプレッドの計測結果
業者タイプ | AXIORY ナノ・テラ | XMTrading Zero | Titan FX ブレード |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.0pips | 1.1pips | 1.03pips |
EURJPY | 0.9pips | 1.6pips | 1.44pips |
GBPJPY | 1.9pips | 2.2pips | 2.15pips |
AUDJPY | 1.4pips | 2.2pips | 1.82pips |
EURUSD | 0.8pips | 1.1pips | 0.9pips |
※AXIORYとFXGTは2023年5月の平均スプレッドの計測結果
※各口座のスプレッドは手数料を加味した数値
ナノ・テラ口座は手数料がかかりますが、実質的な取引コストはスタンダード口座よりも低くなります。
また、AXIORYのスプレッドは全体的に狭く、特にユーロ円が他の業者と比べて圧倒的に狭いです。
AXIORYと同じく狭いスプレッドで定評のあるTitan FXと比較しても、AXIORYのスプレッドは優位性があります。
約定力も高いため、AXIORYはスキャルピングやデイトレードに非常に適した取引環境と言えます。
透明性の高い”cTrader”で取引できる


AXIORYでは海外FX業者でおなじみのMT4やMT5の他に、「cTrader(シートレーダー)」で取引することができます。
cTraderはデザインや操作性が良く、スキャルピングやデイトレードに特化した高機能な取引ツールです。
さらに、cTraderでは国内FX業者では導入があまり進んでいない板情報を見ることができるため、板に書かれた「数量」を見ながら取引することで透明性の高い取引をすることが可能です。
板情報とは気配や気配値(けはいね)とも呼ばれ、出された注文の価格と数量を表すものです。
左には買いの数量、右には売りの数量、そして真ん中には価格が表示されます。
板情報を見ることで、その時点で「いくらなら買ったり売ったりできるのか」、「どの価格にどれくらいの注文が入っているのか」を把握することが可能です。
板情報が見られることのメリットは、主に以下のようなものがあります。
- 板に書かれた「数量」を見ながら取引することで、スリッページしづらくなる
- 「数量」が大きい水準は、サポートラインやレジスタンスラインになりやすい
※サポートライン:価格の下落に対し、その下落が止まり、未来も下落を食い止める可能性があると想定されるライン
※レジスタンスライン:価格の上昇に対し、その上昇が止まり、未来も上昇を抑える可能性があると想定されるライン
※スリッページ:注文したレートと実際の約定レートに生まれる差
注文・決済方法も、以下のように豊富に用意されています。
- 分割決済
- 増し玉注文
- 部分決済
- ドテン
- ナンピン
- 保有ポジション個別決済
cTraderは板情報を見ることができたり、注文・決済方法が豊富であったりすることから、スキャルピングやデイトレードといった短期売買に最適な取引ツールです。
下記画像が実際にcTraderで確認ができる板情報となります。売りと買い注文のボリュームが簡単にチェックできるため、指値決済を設定する際等に活用できます。
◯cTraderの板情報画面(売り注文)


◯cTraderの板情報画面(買い注文)


項目 | cTrader | MT4 | MT5 |
---|---|---|---|
取り扱い業者 | 少ない | 多い | やや少ない |
操作性 | 簡単 | やや難しい | やや難しい |
板情報 | 対応 | 非対応 | 一部の業者で対応 |
注文・決済方法 | 豊富 | 普通 | 普通 |
約定スピード | 速い | 普通 | やや速い |
海外FX業者の入金方法は時代に合わせて新しいものが登場しますが、最近は一部の業者でスマホ決済の「Apple Pay」や「Google Pay」が導入されています。
現在、AXIORYやFBSといった海外FX業者では、Apple Payでの入金が可能です。
Apple Payとは、iPhoneやApple Watchなどのアップル製品で利用できる決済サービス・決済方法になります。
Apple Payでの入金では、スマホからAXIORYの入金画面に行くとApple Payにて入金できる仕組みになっています。
Apple Payは登録したクレジットカードによる決済をつなぐ機能であるため、クレジットカードで入金したのと同じにはなりますが、カード番号を入力する必要がなく利便性が高いです。


AXIORYの資産管理方法は分別管理
ユーザーの資金も優良銀行にて、AXIORYの運用資金や自社の経営資金と完全に分けて管理する「完全分別管理」となっています。
AXIORYの公式サイトに記載されている内容によると、
万が一弊社が破綻した場合、「口座名義であるお客様の承諾」と「機構による承諾」のみの権限で、これらの資金を出金することができます。
その場合、監査機構が一時的な管財人となり、お客様の個別の資金は返還されます。
- 補償される資金は、入出金額並びに確定運用損益、未決済の評価損益となります。
- 万が一弊社が破綻した場合、監査機構の名義から返金されます。
と記載されており、破綻された場合でもユーザー本人の承諾と機構による承諾があった場合には資金を出金することが可能です。
分別管理の場合、海外FX業者が破綻してしまった場合、資金が引き出せるか保証されてないこともありますが、AXIORYは破綻したケースの対応も記載してくれているので、安心ですね。
分別管理では会社の資金とユーザーの資金が分けて保管されるため、基本的にはユーザーの資金の安全性は高いです。
そのため、AXIORYの安全性や信頼性は総合的に非常に高いと言えるでしょう。
独自アプリが存在している
AXIORYでは「MyAxiory Mobile」という独自アプリ(スマホアプリ)を提供しています。
現在はiPhone向けのみですが、アプリでは入金や出金・資金移動を手軽に行うことが可能です。
取引自体を行うことはできませんが、生体認証(顔認証)を導入するなど安全性や利便性が高く、外出先などでは重宝するアプリになっています。


スキャルピングができる
AXIORYでは、スキャルピングに制限がありません。
例えば、同じ海外FX業者である「iFOREX」は、利用規約でスキャルピングを明確に禁止しています。その他にも、「BigBoss」では「注文頻度が膨大な量となり、サーバーの執行能力に支障を与えると担当部門が判断した場合」などのケースで、ペナルティを受ける可能性があります。
しかし、AXIORYにはこういったスキャルピングの禁止・制限が一切なく、安心してスキャルピングができるのです。
加えて、スプレッドが狭く、約定力も高い上、スキャルピングに適した取引ツールであるcTraderを使うこともできます。
特に、cTraderを扱っている海外FX業者はまだまだ少なく、これはAXIORYを利用する上で大きなメリットです。
AXIORYはスキャルピングを自由に行うことができ、スプレッドの狭さや取引ツールなどの取引環境も抜群であり、非常にスキャルピングに適した海外FX業者です。
全ての通貨ペアでストップレベルがゼロ
前述した通り、AXIORYはスキャルピングに適した海外FX業者ですが、全通貨ペアのストップレベルがゼロという点もスキャルピングに有利になるポイントです。
ストップレベルとは、指値や逆指値注文などの予約注文を入れる際に、現在の価格から最低限離さければならない値幅のことを言います。
例えば、ストップレベルが1pipsであれば、現在の価格から1pips以上離さないと予約注文をすることができません。
狭い値幅をコツコツと狙っていくスキャルピングにおいては、狭い値幅の予約注文を入れることがあり、ストップレベルの狭さが非常に重要になります。
AXIORYではストップレベルがゼロのため、非常に自由度の高いスキャルピングをおこなうことが可能です。
※指値注文:現在の為替レートよりも有利なレートになったら約定するように指定する注文方法
※逆指値注文:現在の為替レートよりも不利なレートになったら約定するように指定する注文方法のことであり、主に損切りをする際に使われる
高い約定率とスリッページデータの公開
AXIORYの約定率は、99.99%と非常に高くなっています。
約定率とは、ユーザーが出した注文が意図した通りに成立する確率のことです。
公式サイトで公開されているデータでは、2023年4月は全注文の98%以上が179ミリ秒以内に約定しており、約定スピードの速さが高い約定力につながっていると考えられます。
スリッページ幅も注文の70%以上が0.1pips以内に収まっていて、トレーダーにとってポジティブなスリッページもネガティブなものと同じくらいの割合で発生しています。
AXIORYの約定がここまで優秀かつ安定しているのは、世界トップクラスの金融インフラ会社である「EQUINIX(エクイニクス)社」と提携しているからです。
EQUINIX社は、例えばアマゾンやグーグルなどの世界的な大企業と提携しており、海外FX業者の中ではAXIORYと同じく高い約定力で定評のある「Titan FX」もEQUINIX社と提携しています。
高速約定を実現しているAXIORYは、スプレッドだけでなく約定力の面でもスキャルピングに適した海外FX業者だと言えます。
ヒストリカルデータを無料でダウンロードできる
AXIORYは、ヒストリカルデータを無料で公開している数少ない海外FX業者の一つです。
ヒストリカルデータとは、簡単に言えば過去のチャートのデータです。
つまり、AXIORYのヒストリカルデータは「AXIORYの過去の値動きをまとめたデータ」ということになります。
ヒストリカルデータは、主にEA(自動売買ソフト)のバックテストに用いられます。
EAのバックテストとは、EAの有効性を過去のチャートのデータに当てはめて検証する作業のことです。
※EA:EAとはExpert Adviserの略で、トレーダーに代わって自動的に売買を行ってくれるプログラムのこと
つまり、ヒストリカルデータを用いて実際に勝てるEAなのかをシミュレーションするということです。
AXIORYでは、このバックテストで使うヒストリカルデータを誰でも無料で手に入れることができるようになっています。
透明性の高いリクイディティプロバイダーの採用
AXIORYは透明性の高いリクイディティプロバイダーを採用しており、これもユーザーから評価されているポイントの一つになっています。
リクイディティプロバイダーとは、ディーリングデスクが介入することによる利益の相反がなく、透明性の高い取引が可能な方式です。
ユーザーと市場の間にFX業者が介入しない分、透明性の高い取引が可能になります。
一般的に、リクイディティプロバイダーを採用するFX業者はスプレッドが広い傾向がありますが、AXIORYの場合はスプレッドも狭く、デメリットはありません。
AXIORY(アキシオリー)の悪い評判
AXIORYは悪い評判より良い評判が圧倒的に多い業者ですが、悪い評判が全くないというわけではありません。
短期売買の取引環境に優れているとはいえ、全ての面で優れているというわけではないということです。
こちらでは悪い評判もしっかりとチェックし、許容できるかどうかご一緒に確認していただければと思います。
AXIORYの悪い評判
- レバレッジが他社と比べると低い
- 無料ボーナスが他社と比べると少ない(年6回程度)
- 2万円以下の入金には手数料がかかる
- 過去にbitwalletと入出金のトラブルがあった
- 無料のVPSサーバーが用意されていない
レバレッジが他社と比べると低い
種別 | 最大レバレッジ |
---|---|
マックス | 2000倍 |
スタンダード | 1000倍 |
ナノ | |
テラ | |
アルファ | 1倍 |
AXIORYの最大レバレッジは、現物株式とETFの取引専用口座のアルファ口座は、最大1倍となっており、スタンダード・ナノ・テラ口座では1000倍、マックス口座では最大レバレッジ2000倍となっています。
※現物株式:東京証券取引所などの金融商品取引所が開設する株式市場(流通市場)で買うことで得られる通常の株式のこと
※ETF:特定の指数、例えば日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等の動きに連動する運用成果をめざし、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託のこと
最大2000倍という最大レバレッジは、海外FX業者の中でも高いと言えるでしょう。
しかし、国内FX業者の最大レバレッジである25倍と比較すると、圧倒的に高い資金効率で取引できます。
業者タイプ | AXIORY | XMTrading | Titan FX | DMM FX |
---|---|---|---|---|
最大レバレッジ | 2,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 25倍 |
無料ボーナスが他社と比べると少ない(年6回程度)
業者名 | ボーナス名 | 開催期間 | 内容 | 受取条件 |
---|---|---|---|---|
AXIORY | お年玉ボーナスキャンペーン | 1月2日〜2月28日 | ・100%入金ボーナス(最大10万円) ・5ロット以上の取引で出金可能 | 入金をする |
ハロウィンボーナスキャンペーン | 10月3日~10月31日 | 最大4万5,000円のボーナス | 3万円以上の入金 | |
XMTrading | 新規口座開設ボーナス | 常時 | 1万3,000円分のボーナス | 新規口座開設 |
入金100%ボーナス | 常時 | 最大500ドル相当の入金100%ボーナス | 入金をする | |
FXGT | 口座開設ボーナス | 常時 | 1万円分のボーナス | 新規口座開設後に 本人確認を完了 |
100%Welcomeボーナス | 常時 | 100%入金ボーナス (上限10万円) | 入金をする |
AXIORYは、ボーナスが他社と比べると少なくなっています。
また、AXIORYのボーナスにはクッション機能がありません。
クッション機能とは、取引においてボーナスを証拠金として使えることを言います。
クッション機能が付いている場合、ボーナスだけで取引したり、ボーナス残高を使って含み損やロスカットに耐えたりすることが可能です。
しかし、AXIORYのボーナスにはクッション機能が付いていないため、実質的なレバレッジを上げる効果しかありません。
ただし、AXIORYがこのような体系になっているのは、ボーナスよりもスプレッドの狭さや約定力などの取引環境を重視しているのが理由です。
例えば、高い約定力を維持するために世界トップクラスの金融インフラ会社であるEQUINIX社と提携したり、東京とロンドンの2か所にサーバーを置いたりしています。
サーバーの環境の構築費用やエンジニアの人件費など取引環境面に資金を使っている分、ボーナスの回数や質が落ちてしまうのは仕方ないと言えます。
2万円以下の入金には手数料がかかる
AXIORYでは2万円未満の入出金の場合、海外送金が1,500円、その他は1,000円の手数料がかかります。
入金の際に2万円未満で手数料がかかってしまうと少額での入金がしづらくなるため、少額での取引をおこないたい方にとっては使いづらく感じることがあるかもしれません。
ただ、出金手数料については一度2万円以上を入金してから出金するようにすれば、基本的に問題にはならないはずです。
最低入金額は国内銀行送金が1,100円と少額からになっていますが、AXIORYへの入金は手数料を考えるとなるべく2万円以上から行うことをお勧めします。
過去にbitwalletと入出金のトラブルがあった
AXIORYは過去にbitwalletと入出金のトラブルがあった影響により、現在でもbitwalletを利用した入出金ができません。
とはいえ、AXIORYになんらかの過失があったわけではありません。
トラブルの経緯を簡単にまとめると、以下の通りとなります。
- bitwalletが「銀行取引停止処分」を理由として、AXIORYからの出金を推奨
- AXIORYが「銀行取引停止処分は受けておらず、銀行を変更しただけ」と反論
- bitwalletユーザーが、AXIORYに多数の出金申請
- AXIORYがbitwalletの入金を停止、出金申請には積極的に対応
- 2019年2月をもって、AXIORYがbitwalletの取り扱いを終了
bitwallet側が主張した「銀行取引停止処分」については、後に誤りだったことが分かっており、AXIORYには非が無く、誠実な対応を行ったと言えます。
何か問題が起きると不安を感じやすい海外FXですが、万が一問題が起きた時には正しく情報を取り入れ、落ち着いて見極めるようにすることが重要です。
無料のVPSサーバーが用意されていない
AXIORYでは無料のVPSサーバーが用意されていないため、使う場合は有料のVPSサーバー(月額:1,000〜2,000円程度)を個別で契約することが必要になります。
AXIORYはスプレッドが非常に狭く、約定力も高いなど自動売買向きの業者であり、VPSサーバーを準備してEAを安定した環境で運用するメリットは大きいです。
VPSサーバーを使うことで、例えば停電などでEAがストップしてしまうリスクを抑えたり、海外FX業者が使っているサーバーの近くのVPSサーバーを利用することで約定スピードを上げたりすることができます。
AXIORYで自動売買をする場合は、ぜひ有料のVPSサーバーの利用を検討してみてください。
AXIORY(アキシオリー)の安全性について
運営会社 | Axiory Global Ltd. |
---|---|
設立 | 2015年7月 |
本社所在地 | ベリーズ |
会社住所 | No. 1 Corner of Hutson Street and Marine Parade Belize City, Belize |
金融ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)( 登録番号000122/405) |
AXIORYは安全性や信頼性に優れている海外FX業者です。
金融ライセンスは、ベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)のライセンスを所持しています。
ベリーズは多くの企業が「会社設立費用の安さ」「タックスヘイブン」を理由に法人を設立しており、海外に全部、または一部の業務を移す、いわゆるオフショアとしては有名な国です。
ベリーズの金融ライセンスはマイナーではありますが、ライセンスを保持していない業者と比べて信頼性は格段に上だと言えます。
さらに、AXIORYが取得しているライセンスはカテゴリーAに所属しているものであり、最大2万ドルまでの補償が付いています。
保証内容はAXIORY公式サイトでも明記されていて、AXIORYとユーザーの間でトラブルが発生した場合は、ベリーズ国際金融委員会が仲裁に入り、賠償等の対応を命じることが可能です。
万が一AXIORYが従わない場合は、ベリーズ金融委員会が直接ユーザーに最大2万ドルまで補填してくれます。
また、AXIORYは2015年からサービスを提供していますが、出金拒否などの報告はめったに見かけることがありません。
AXIORYは分別管理を採用しており、会社の資金とユーザーの資金が分けて保管されるため、安全性も高いです。
サポート面ではライブチャットが平日9:30〜23:30まで対応しており、取引で困ったことが起きた際も安心感があります。
AXIORY(アキシオリー)の実際の口コミと評判
ここでは実際にAXIORYで取引をしている方の口コミや評判をご紹介します。



3万から始めたAXIORYのお年玉キャンペーンで無事目標達成! AXIORYで取引して本当に良かった!



axioryの入金100%ボーナスを活用してドル円を買いでエントリーしたら、爆益でした!



Axiory、出金対応すごく早い。。出金申請してから半日で処理された!
AXIORY(アキシオリー)の取引条件について確認しよう!
AXIORYは狭いスプレッドや高い約定力など、取引条件が優れている海外FX業者ですが、全てが優れているわけではありません。
取引条件の良し悪しは、そのFX業者の良し悪しと言えるものです。
AXIORYで取引をするにあたって、強みと弱みを確認していただければと思います。
AXIORY(アキシオリー)のレバレッジの仕組み
口座タイプ | 最大レバレッジ |
---|---|
マックス | 2,000倍 |
スタンダード | 1,000倍 |
ナノ | |
テラ | |
アルファ | 1倍 |
AXIORYの最大レバレッジは、現物株式とETFの取引専用口座のアルファ口座は1倍ですが、マックス口座では最大レバレッジ2,000倍で取引することが可能です。
最大2,000倍という最大レバレッジは、海外FX業者の中でも高い方だと言えるでしょう。
業者タイプ | 最大レバレッジ |
---|---|
AXIORY | 2,000倍 |
XMTrading | 1,000倍 |
Titan FX | 500倍 |
DMM FX | 25倍 |
しかし、AXIORYには海外FX業者によくある「口座残高によるレバレッジ制限」が良心的という大きなメリットがあります。
有効証拠金 | ナノ口座・スタンダード口座・テラ口座 | マックス口座 |
---|---|---|
0 〜 30万円 相当額 | 1,000倍 | 2,000倍 |
30万1 〜 50万円 JPY 相当額 | 1,000倍 | 1,000倍 |
50万1 〜 70万円 相当額 | 800倍 | 800倍 |
70万1 〜 140万円 相当額 | 600倍 | 600倍 |
140万1 〜 700万円 相当額 | 400倍 | 400倍 |
1,400万1 〜 2,800万円 相当額 | 300倍 | 300倍 |
2,800万1 〜 4,200万円 相当額 | 200倍 | 200倍 |
4,200万1 〜 7,500万円 相当額 | 100倍 | 100倍 |
7,500万1円超 相当額 | 50倍 | 50倍 |
AXIORYでレバレッジ制限がかかるのは、口座残高が30万円を超えた時(1ドル=100円で計算)です。
多くのトレーダーは、700万円以内に収まることが多いかと思うので、レバレッジ400倍で取引ができるということですね。
スプレッドはどのくらい?
AXIORYのドル円(USD/JPY)のスプレッドは以下の通りです。
口座タイプ | 平均スプレッド(ドル円) |
---|---|
スタンダード口座 | 1.4pips |
ナノ・テラ口座 | 0.4pips+往復0.6pips=1.0pips |
ナノ・テラ口座は手数料がかかりますが、実質的な取引コストはスタンダード口座よりも低くなります。
また、AXIORYのスプレッドは全体的に狭く、特にEURJPYが他の業者と比べてかなり狭いです。
約定力も高いため、AXIORYはスキャルピングやデイトレードに向いた取引環境と言えます。
業者タイプ | AXIORY | XMTrading | Titan FX |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.4pips | 1.5pips | 1.33pips |
EURJPY | 1.3pips | 2.1pips | 1.74pips |
GBPJPY | 2.2pips | 3.2pips | 2.45pips |
AUDJPY | 1.8pips | 3.2pips | 2.12pips |
EURUSD | 1.2pips | 1.6pips | 1.2pips |
※AXIORYとXMは2023年5月の平均スプレッドの計測結果
業者タイプ | AXIORY ナノ・テラ | XMTrading Zero | Titan FX ブレード |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.0pips | 1.1pips | 1.03pips |
EURJPY | 0.9pips | 1.6pips | 1.44pips |
GBPJPY | 1.9pips | 2.2pips | 2.15pips |
AUDJPY | 1.4pips | 2.2pips | 1.82pips |
EURUSD | 0.8pips | 1.1pips | 0.9pips |
※AXIORYとXMは2023年5月の平均スプレッドの計測結果
※各口座のスプレッドは手数料を加味した数値
ロスカットの水準はどのくらい?
AXIORYの強制ロスカット水準は証拠金維持率20%と、海外FX業者の中では標準的な設定と言えます。
しかしながら、国内FX業者の証拠金維持率50%〜100%と比較すると、AXIORYは強制ロスカットされにくい環境です。
そのため、強制ロスカットされにくい環境を利用し、高いレバレッジをかけて大きな利益を狙いやすくなっています。
ゼロカットシステムを導入・追証は?
AXIORYではゼロカットシステムを導入しており、追証がありません。
つまり、AXIORYでの取引では借金を負うリスクが無いということです。
例えば、相場の急変動でロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになったとしても追証になることはありません。
AXIORYでは追証が無いため、リスクを抑えつつ最大2,000倍という高い最大レバレッジを活かした取引が可能です。
通貨ペアはどのくらいある?
業者タイプ | AXIORY | XMTrading | Titan FX |
---|---|---|---|
通貨ペア(FX) | 61 | 55 | 60 |
貴金属 | 4 | 5 | 11 |
エネルギー | 5 | 8 | 3 |
商品 (コモディティ) | – | 8 | – |
株式 | CFD:157 現物:121 | – | 100 |
株価指数 | 10 | 29 | 21 |
債券 | – | – | – |
ETF | 69 | – | – |
仮想通貨 | – | 31 | 34 |
AXIORYのFX(為替)の通貨ペア数は2023年5月現在、61通貨ペアとなっています。
また、その他に貴金属4銘柄、エネルギー5銘柄、株価指数10銘柄、株式157銘柄、現物株式121銘柄、ETF69銘柄(現物株式とETFはテラ口座のみ)を取引することが可能です。
FXの通貨ペアではクロス円が多く、例えばトルコリラ円や南アフリカランド円といった高金利通貨の日本円とのペアも取り扱っています。
さらに、現物株式や株式CFDを大量に用意していることも特徴的です。
ただし、商品(コモディティ)や仮想通貨は取り扱っておらず、今後に期待したいところです。
AXIORYではクロス円の通貨ペアが充実している上、その他の銘柄も豊富であることから、商品や仮想通貨以外なら取引する銘柄で困ることはあまりないと言えます。
口座タイプについて
口座タイプ | スタンダード | テラ | ナノ | アルファ |
---|---|---|---|---|
発注方式 | リクイディティ・ プロバイダー | リクイディティ・ プロバイダー | リクイディティ・ プロバイダー | リクイディティ・ プロバイダー |
スプレッド方式 | 変動方式 | 変動方式 | 変動方式 | 変動方式 |
スプレッド | 1.4pips | 0.4pips | 0.4pips | – |
取引手数料 | 無し | 往復6ドル | 往復6ドル | 片道1.5ドル〜 (50ロット以下) |
最低入金額 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
1ロットのサイズ | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | – |
最小取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1ロット |
最大取引単位 | 1,000ロット | 1,000ロット | 1,000ロット | 10万ロット |
最大保有ポジション | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
取扱い銘柄数 | ・貴金属:4 ・エネルギー:5 ・株式CFD:157 ・株価指数:10 | ・通貨ペア:61 ・貴金属:4 ・エネルギー:5 ・株式CFD:157 ・株価指数:10 | ・通貨ペア:61 ・貴金属:4 ・エネルギー:5 ・株式CFD:157 ・株価指数:10 | ・現物株式:121 ・ETF:6 |
取引可能時間 | 平日24時間 | 平日24時間 | 平日24時間 | 平日24時間 |
口座維持手数料 | 無し | 無し | 無し | 無し |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 50% |
ロスカット水準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 | 1倍 |
口座開設ボーナス | 無し | 無し | 無し | 無し |
入金ボーナス | 有り | 有り | 有り | 有り |
複数口座の保有 | 可 | 可 | 可 | 可 |
法人口座 | 可 | 可 | 可 | 可 |
EAの利用 | 可 | 可 | 可 | 可 |
両建て | 同じ取引口座内で あれば可 | 同じ取引口座内で あれば可 | 同じ取引口座内で あれば可 | 同じ取引口座内で あれば可 |
スキャルピング | 可 | 可 | 可 | 可 |
ゼロカット | あり | あり | あり | あり |
GMT時差 | 夏時間:+3 冬時間:+2 | 夏時間:+3 冬時間:+2 | 夏時間:+3 冬時間:+2 | 夏時間:+3 冬時間:+2 |
ユーザー資産 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
取引通貨 | ・日本円 ・米ドル ・ユーロ | ・日本円 ・米ドル ・ユーロ | ・日本円 ・米ドル ・ユーロ | ・日本円 ・米ドル ・ユーロ |
取引ツール | ・MT4 ・cTrader | ・MT4 ・cTrader | ・MT5 | ・MT5 |
※リクイディティ・プロバイダー:ディーリングデスクが介入することによる利益の相反がなく、透明性の高い取引が可能な取引方式
※株式CFD:国内外に上場する株式の価格を参照し、取引開始時と終了時の価格差により決済が行われる差金決済取引の一種
AXIORYの口座タイプは、スタンダード口座とナノ口座、テラ口座、アルファ口座の4種類です。
スタンダード口座は取引手数料が無料、ナノ口座とテラ口座は取引手数料がかかるものの、その分スプレッドは狭くなっています。
取引コストを重視するのであれば、取引手数料はかかるもののナノ口座やテラ口座がおすすめです。
また、アルファ口座は現物株式とETFの専用口座となっています(通貨ペアは非対応)。
現物株式やETFが取引できる海外FX業者は珍しく、AXIORYを利用したくなる一つの理由になっています。
使える取引ツールは?
スタンダード口座 | ・MT4 ・cTrader |
---|---|
ナノ口座 | ・MT4 ・cTrader |
テラ口座 | ・MT5 |
アルファ口座 | ・MT5 |
AXIORYではMT4やMT5に加え、スキャルピングに適した高機能な取引ツールである「cTrader」が用意されています。
口座タイプによって選べる取引ツールが変わり、スタンダード口座とナノ口座はMT4またはcTrader、テラ口座とアルファ口座はMT5のみです。
使い慣れたMT4だけでなく、スキャルピングをしたいトレーダー向きのcTraderも提供していることが、AXIORYが評価されているポイントの一つになっています。
ただし、MT4やMT5、cTraderはそれぞれ互換性が無く、どの取引ツールも対応したインジケーターや自動売買ソフトが必要です。
インジケーターとは、チャート上やチャート下部に表示する取引のサポートツールです。
MT4やMT5はWindowsとMac対応のダウンロードタイプ(PC)、WindowsとMac対応のブラウザタイプ(PC)、AndroidとiOS対応のスマホアプリを使用可能になっています。
自動売買ツールは使える?
自動売買に制限が無く、MT4やMT5またはcTraderを取引ツールとして利用することで、どの口座でも自動売買をすることが可能です。
ただし、自動売買のためのEA(Expert Adviser、自動売買ソフト)やカスタムインジケーターなどは、ダウンロードタイプ以外のMT4やMT5、cTraderには対応していないためご注意ください。
なお、AXIORYでは無料のVPSサーバーが用意されていないため、使う場合は有料VPS(月額:1,000〜2,000円程度)を個別で契約が必要になります。
AXIORYで両建てはできる?
AXIORYでは、同一口座であれば、制限なしで両建てをすることができます。
海外FX業者では大抵の場合、同一口座以外での両建てを禁止しています。
AXIORYも同様の制限があります。
両建てをした場合、口座凍結や利益の取り消しなどのペナルティが発生する可能性があるため、AXIORYと他業者間で両建てはしないようにしましょう。
AXIORY(アキシオリー)のお客様サポートについて
形式 | 日本語 | 受付時間 |
---|---|---|
メール | 対応 | 24時間365日 |
ライブチャット | 対応 | 平日9時半〜23時半 |
お問い合わせフォーム | 対応 | 24時間365日 |
AXIORYのサポート窓口は、メールやチャット、お問い合わせフォームの3種類になっています。
それぞれ日本語に対応しており、ライブチャットは平日9時半〜23時半が受付時間です。
サポートの種類は以下の通りです。
- メール:24時間365日(jpsupport@axiory.com)
- ライブチャット:平日9:30〜23:30
- お問い合わせフォーム:24時間365日
ライブチャットも日本語に対応しているため、込み入った話しであっても安心して相談できます。
サポートの知識の深さや素早さといった良い口コミも見られ、海外FX業者の中では非常に充実したサポートであると言えるでしょう。
年末年始・ゴールデンウィークの取引時間は?
AXIORYに限ったことではありませんが、年末年始は短縮営業や休業となります。
2022年のFXの短縮営業や休業は以下の通りです。
- 12月24日(土):休業
- 12月26日(月):休業
- 12月27日(火):短縮営業
- 12月31日(土):休業
なお、日本のゴールデンウィークは通常営業になります。
ボーナスの種類や条件
ボーナス名 | 開催期間 | 内容 | 受取条件 |
---|---|---|---|
お年玉ボーナス | 1月2日〜2月28日 | ・100%入金ボーナス(最大10万円) ・5ロット以上の取引で出金可 | 入金をする |
ハロウィンボーナスキャンペーン | 10月3日~10月31日 | 最大4万5,000円のボーナス | 3万円以上の入金 |
お中元ボーナスキャンペーン | 7月1日~8月26日 | ・100%入金ボーナス(最大5万円) ・10ロット以上の取引で出金可 | 入金をする |
「2しか勝たん.」入金キャンペーン | 2月22日 | 2万2,222円が抽選で当たる | 2022年2月22日22時22分(日本時間) に2万円以上の入金 |
AXIORYのキャンペーンは不定期であり、開催する頻度も決して多くありません。
さらに、ボーナスにはクッション機能が基本的に付いていません。
ただし、所定の条件を達成すればボーナス自体を出金することはできるようになっています。
正直ボーナス目当てなら他の海外FX業者の方をおすすめしますが、AXIORYはキャンペーンより、スプレッドや手数料などのコストを下げて取引環境を改善することに注力しています。
そのため、スプレッドの狭さや約定力などの取引環境を重視しているのであれば、AXIORYがおすすめです。
口座開設方法
ステージ名 | ライトステージ | フルステージ |
---|---|---|
入金額 | 合計12万円まで | 上限なし |
出金額 | 制限なし | 制限なし |
入出金方法 | ・国内銀行送金 ・クレジットカード/デビットカード ・※STICPAY | ・国内銀行送金 ・国内銀行送金 by Curfex ・国際銀行送金 ・クレジットカード/デビットカード ・※STICPAY ・PayRedeem |
提出書類 | 本人確認書類のみ | ・身分証明書 ・住所証明書 ・身分証とのセルフィー |
口座開設完了までの時間 | 約5分 | 営業日24時間以内 |
※STICPAYは現在一時的に利用不可
口座開設はAXIORYの公式サイトで手続きを行います。
申し込みは無料、かつ数分で簡単にできます。
口座開設では本人確認のため、書類が必要となりますので、事前に用意しておくと、スムーズに手続きをすすめることができます。
必要になる書類は以下の2つですが、入金額が合計12万円までという制限のある「ライトステージ」であれば、提出書類は以下、身分証明書及び住所証明書の本人確認書類のみとなります。
- 身分証明書(有効期限内かつ写真付き)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(通知カードは不可)など - 住所証明書(発行日より6ヶ月以内のもの)
クレジットカードや公共料金、スマホの請求書または領収書、住民票、健康保険証、印鑑登録証明書など
書類の画像データはスマホもしくはパソコンからウェブカメラで撮影してアップロードすることが可能なため、他社のように画像データの用意は不要です。
AXIORYの口座開設方法に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、併せて読んでみてください。


AXIORY(アキシオリー)の決済方法
ここからは、AXIORYの決済方法について紹介していきます。
入金方法
AXIORYの入金方法は
- 国内銀行送金
- 国内銀行送金 by Curfex
- クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB・UnionPay)
- STICPAY(現在一時的に利用不可)
- PayRedeem
の5種類があります。
入金方法 | ※1 入金手数料 | 最低入金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 無料 | 1,100 | 約30分 |
国内銀行送金 | 無料 | 1,100円 | 24時間以内 |
クレジットカード/デビットカード | 無料 | 5,000 | 即時反映 |
※2 STICPAY | 無料 | 5,000円 | 即時反映 |
PayRedeem | 無料 | 5,000円 | 即時反映 |
※1 2万円未満は1,000円
※2 現在一時的に利用不可
クレジットカードやデビットカードを使った入金では、VISAやMaster、JCBといったシェア率の高い国際ブランドを3種類使うことができるため、ほとんどの方がクレジットカードやデビットカードを利用して取引を始められます。
また、取引口座への入金手数料はAXIORYが全額負担するため無料となります。
ただし、2万円未満の入金には1,000円、加えて国内銀行送金や国内銀行送金 by Curfexの振込手数料、PayRedeemの手数料がそれぞれかかります。
そのため、クレジットカードなど国内銀行送金以外の入金手段を使うことで手数料を節約するのがおすすめです。
出金方法
AXIORYの出金方法は
- 国内銀行送金
- 国内銀行送金 by Curfex
- 国際銀行送金
- クレジットカード/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB・UnionPay)
- STICPAY(現在一時的に利用不可)
- PayRedeem
の6種類となっています。
出金方法 | ※1 出金手数料 | 最低出金額 | 着金までの時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 無料 | 1,100円 | 1~2営業日以内 |
国内銀行送金 | 無料 | 1,100円 | 1~2営業日以内 |
国際銀行送金 | 無料 | 1万円 | 3~20営業日以内 |
クレジットカード | 無料 | 1,100円 | 3~20営業日以内 |
※2 STICPAY | 無料 | 2,000円 | 営業日24時間以内 |
PayRedeem | 無料 | 2,000円 | 営業日24時間以内 |
※1 2万円未満は国際銀行送金が1,500円、それ以外は1,000円
※2 現在一時的に利用不可
出金手数料無料は全て無料ですが、2万円未満の出金には国際銀行送金が1,500円、それ以外は1,000円かかります。
さらに、国内銀行送金の場合は銀行側で発生する手数料、国際銀行送金で発生する中継手数料や受取手数料などはユーザー負担となります。
なお、入金した金額までは入金と同一の方法で出金する必要があります。
AXIORY(アキシオリー)に関するよくある質問


AXIORY(アキシオリー) レビュー まとめ
AXIORYは世界的なFX業者として知られており、スプレッドが狭く、約定力が高い上、cTraderを利用してスキャルピングができるなど、取引環境が充実しています。
特にスキャルピングなどの短期売買をしたい中上級者の方には、短期売買に有利な取引の速さや安定性があるAXIORYがおすすめです。
また、海外FX業者の中でも特に評判が良く、SNS上でも出金拒否や口座凍結などの悪い口コミや評判はごくわずかとなっています。
分別管理を採用していることから資金の安全性も高く、AXIORYは海外FX初心者の方でも安心して利用することができます。
狭いスプレッドでスキャルピングをしたい方や、安心できる環境で海外FXを始めたい初心者の方は、ぜひAXIORYの利用を検討してみてください。