FX初心者必見!2024年10月10日のドル円の動向と今夜のトレード戦略を解説

記事監修者ルカの画像 この記事の監修者 ルカ

都内の外資系銀行でキャリアをスタートし、金融業界での第一歩を踏みだす。

入行2年目でリテール部門のファイナンシャルプランナーとして年間売り上げ成績全国1位を獲る。

その後、ヘッドハンティングによりコンサルティング会社、都内信託銀行でキャリアを積み、専業トレーダーとして独立。

万屋FXサイトの運営をしながら、動画や記事監修している。

【保有資格】
  • 日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
  • 投資診断士
  • 内部管理責任者
  • ウェブデザイン技能検定3級
【運営者情報】 https://fx-premiumtrade.com/company/

FXトレードに興味を持っている方や、初心者の方に向けて、ドル円の最新動向と今夜のトレード戦略を解説します。現在のドル円は、東京時間において上値が重く、今夜の米CPI(消費者物価指数)の発表を控えて動きが鈍い状況です。この記事では、そんな難しい相場でも勝ちやすくするための具体的な戦略を紹介します。

目次

東京時間の動向

まずは、東京時間でのドル円の動きについて整理していきましょう。東京市場ではドル円の上値が重く、上昇しづらい展開が続いています。この原因として以下の2点が挙げられます。

中国株に対する警戒感:中国の経済状況に不安が残るため、投資家は慎重になっています。中国経済の停滞は、世界経済にも影響を与えるため、市場ではリスク回避の姿勢が強まっています。これにより、安全資産とされる円が買われ、ドル円の上値が抑えられる傾向にあります。

日本株の伸び悩み:東京市場では日本株が伸び悩んでおり、このこともドル円の上昇を阻んでいます。通常、株価の上昇はリスクオンムードを強め、ドル円が上がりやすくなりますが、今回は株価が停滞しているため、為替市場にも上昇圧力がかかっていない状況です。

米CPI発表の影響

今夜の大きなイベントとして注目すべきは、米国のCPI(消費者物価指数)の発表です。CPIは、インフレの指標として市場が非常に注目しているデータで、結果次第でドル円が大きく動く可能性があります。

CPIとは?:CPI(消費者物価指数)は、アメリカ国内でどの程度物価が上昇しているかを示すデータです。インフレが進んでいると、FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げを検討する可能性が高まり、それに伴いドルの価値が上がることが一般的です。逆に、インフレが鈍化している場合は、利上げのペースが緩やかになると予想され、ドルが売られやすくなります。

CPI発表前の市場の動き:CPIの発表を前に、投資家は慎重な姿勢を見せており、ドル円は149円台前半で揉み合い状態です。大きな動きは控えられており、相場は発表後の反応に向けて待機している状態です。このため、発表前に無理にポジションを取るのはリスクが高いかもしれません。

 今夜のトレード必勝法

それでは、今夜の相場でどのように戦略を立てるべきか、具体的なポイントを見ていきましょう。

  • ① 米CPI発表後の動きに注目

米CPIの結果次第では、ドル円が大きく動く可能性が高いため、発表後の動きをしっかりと観察しましょう。

インフレ率が予想以上に高い場合:インフレが進んでいることが確認されれば、FRBによるさらなる利上げ期待が高まり、ドル買いが進む可能性があります。この場合、ドル円は一気に150円台に乗せる展開も考えられます。CPI発表直後のドル買いの勢いに乗って、買いポジションを取るのが有効な戦略となるでしょう。

インフレ率が予想を下回る場合:インフレが予想よりも落ち着いている場合、ドル売りが強まる可能性があります。この場合は、ドル円が149円台から大きく下落することもあり得ますので、売りポジションを狙うことが有効です。

  • ② 上下どちらに動いても対応できる準備を

初心者にとって大事なのは、相場がどちらに動いても対応できる準備をすることです。CPI発表後、上昇するにせよ下落するにせよ、大きく動く可能性が高いので、すぐにエントリーできる体制を整えておきましょう。スプレッド(売買価格の差)が広がる可能性があるため、発表直後に慎重にエントリーすることも忘れずに。

  • ③ リスク管理を徹底する

FXトレードで成功するためには、リスク管理が非常に重要です。特に、米CPIのような重要な指標の発表前後は、相場が急激に変動することがあります。損切り(ストップロス)ラインをしっかり設定し、損失を最小限に抑える準備をしておきましょう。

たとえば、CPI発表後に買いポジションを取る場合は、サポートラインを見極めて損切りラインを設定し、相場が急に逆方向に動いた際に大きな損失を避けることが重要です。

2024年10月10日のトレード戦略 まとめ

今夜のドル円相場は、東京時間では上値が重く、米CPIの発表を控えて149円台前半で揉み合う展開が続いています。初心者の方でも、米CPIの発表後の動きを見極め、上昇か下落かに応じて適切なエントリーをすることができれば、リスクを抑えながらトレードで成功する可能性があります。

相場が大きく動く前後には慎重にポジションを取り、損切りラインを設定してリスク管理を徹底することが、成功への第一歩です。CPIの発表を見届けた後に、冷静な判断でトレードを進めましょう。

この記事が役に立ったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々、双子の兄のルカが営む万屋FXでナビゲーターとして働きながらFXトレーディングに励んでいる、活発な銀狐女子。

彼女の夢はFXトレードで得た利益を貯めて、将来自分のお菓子屋さんを開くこと!

好きな食べ物は油揚げと甘いものであり、それが彼女の喜びとリフレッシュの源。

今日もルナは夢に向かって着実に前進し続ける。

目次